【DIYに初挑戦】初心者さんも必見!作業はたったの5ステップ

DIY

はじめに

こちらにお立ち寄りくださりありがとうございます

今年に入ってDIYに挑戦中の我が家。。。
DIYされている方々のYOUTUBEを見たりしながら見様見真似で始めて見ました

始める前は自分には出来ないと思い込んでいたDIYですが、いざやってみると楽しい!!


今回は旦那さんにも協力してもらいながらキッチンの収納棚をDIYしてみました~


その様子をご紹介させていただきますので最後までお付き合いよろしくお願いします

DIYとは?

今はSNSでは勿論のことホームセンターにもDIYコーナーや、イベントなどでもDIY体験など
いろんなところでDIYという言葉を目にすることが増えましたよね


DIYってなんの略?って私も最初は意味すら分かっていませんでした(笑)

DIYってなに?

DIYとは「Do It Yourself」の頭文字をとった言葉で、訳すと「あなた自身でやる」という意味になります。

ようするに業者さんに依頼せず自分自身で何かを作ったり修理したりすることなんです。

ということで、ど素人のDIYの様子をこれから簡潔にご紹介していくので
どうか温かい目で見てください(笑)

作業工程はたったの5ステップ

まずは作業工程ですが簡単に5ステップに分けてみました

  1. 木材をカットしてヤスリがけをする
  2. ヤスリをかけた木材のワックスがけ
  3. 棚を取り付ける下地作り
  4. ベースとなる壁に漆喰を塗る
  5. 収納棚の取付

大まかに分けるとこんな感じです


Beforeのキッチンから

まずはわが家のDIY前のキッチンからご覧ください

↓↓

キッチンのBeforeから

Beforeの我が家のキッチンもシンプルですっきりしていて見た感じ不満はなかったのですが
仕様感がいまいちで使い勝手があまり良くなかったんです

なぜかというと、我が家は収納が少ないので床に入りきらなかった物などが散乱してたり
写真をご覧の通り冷蔵庫との隙間がとても勿体なく感じていたんです

この隙間に段ボールなどを置いていましたが下の部分しか使えないので隙間収納棚を購入しようとも考えたりしましたがこの隙間に収まる収納棚が見つからなくて断念しました(笑)

少しの隙間でも上手く活用できればもっと収納力も増えて、さらに使い勝手もよくなるのでは?
と思い始めてDIYの決断に至りました。


1.木材をカットしてヤスリがけをする

はじめに材料調達から始まるのですが当然ながら工具はあること前提でお話を進めていきたいと思います

思い立ってからは旦那さんに無理を言って懇願し(笑)書いたことのない落書きのような設計図を渡して
ホームセンターへ木材を仕入れに行きました

こちらが自分で書いたイメージ画(笑)

サイズなどもしっかり図って木材購入した時にホームセンターでカットもお願いしました
※ホームセンターによってはアプリなどを利用してカット代が10カットまで無料になったりします


そしてカットして頂いた木材の紙やすりでヤスリがけをしないといけなかったのですが
この作業がとてつもなく大変な作業だったんです。。。

木材を全てサンドペーパーでやすりがけしています


2.やすりをかけた木材のワックスがけ

やすりがけが終わった木材をワックスがけしていく作業です

ワックスの役割

なぜ木材にワックスを塗るかというと、水分や汚れをはじいて素材を保護してくれる役目を持っているからなんです。

ワックス・ステインの種類

◎ブライワックス

◎ヴィンテージワックス

◎蜜蝋ワックス

◎オールウッドワックス

◎アンティークワックス

●WOODLOVE オイルステイン

●リボス オイルステイン

●スーパーウッドステイン

●ニッペホーム オイルステイン

●ロックオイルステイン

●AUROオイルステイン

などなど

我が家は初めてすぎて、ワックスなのか?ステインなのか?
そしてどのカラーを選べばいいのか分からず最初オイルステインのウォールナットを使用しました。

オイルステインだったこともあり匂いがきつくて室内では使用できず
寒い日に頑張ってベランダで塗りました(笑)


3.棚を取り付ける下地作り

分譲マンションなので特に原状回復など気にしなくてもいいのですが、もし趣味が変わっってしまったら…と思いしっかり下地作りもしておきました

YOUTUBEを見ていると主婦の方が一人でDIYを頑張られているチャンネルもあったのですが、
我が家はほぼ旦那さんが頑張ってくれました(笑)

私一人ではちょっと無理でしたね。。。

下地を作るときに使用したのが2×4の木材とウォリストを使用しました

ウォリストは楽天にもお取り扱いがあります


4.ベースとなる壁に漆喰を塗る

白い壁は明るくて視覚効果で広く見えるので白い漆喰にするかすごく迷ったのですが
予算を抑えるため、下地にベニヤ板を使用したので木材から出てくる「ヤニ」が気になり
グレーの漆喰をチョイス☆

以前から気になっていたPROSTさんのグレーの練り漆喰プレミアム
我が家はダークグレーを購入しました

子供でも簡単に塗れることができる漆喰なのでオススメ☆

我が家はマンションだからなのか漆喰の乾きがとても早く漆喰作業はすぐに完了
凸凹感をわざと出したかったのでスパニッシュ風に塗ってみました

全体が乾燥するまでに半日もかからなかったので思った以上に早く棚の取り付け作業に取り掛かることができました


5.収納棚を取り付ける

最後の工程の取付作業です

オイルステインを塗っていた棚板もしっかり乾燥していたのでアイアンブラケットで取り付けました

とりあえず棚が付いたらいいよ~と楽観的な私に対して、旦那さんはきっちりと高さと水平まで
調整してくれて完璧な棚に仕上がりました☆☆☆


まとめ

いかがでしょうか?

上段部分の棚が取り付けられてキッチンの雰囲気がガラリと変わりました!!
↓↓

収納棚に扉があった方がホコリなども溜まらなくていいんですけど
見せる収納に変えたかったのと取り出しやすさと仕舞い易さを重視したので
大満足です

しかもコロナ禍でかなり断捨離を続けてきていたので毎日使う器しかなくて
頻繁に使用しているものばかりなのでホコリは今のところ全く気になっていません

そして棚の仕切りが無くなったことで器の幅を気にすることなく収納が可能となったので
以前より収納力もアップしました↑

今回は収納棚上段部分のDIYをご紹介させていただきましたが次回は下段部分をご紹介できればと思います

最後までお付き合いいただきありがとうございました