はじめに

いつもお立ち寄りくださってありがとうございます
今回は題名の通りコストコで観葉植物が買えるんです!
それではコストコで購入した観葉植物について
お話させていただきたいと思いますので
最後までお付き合いよろしくお願いいたします
コストコは観葉植物まで売ってる
コストコって何でも売ってるイメージがありますが
季節や時期に合わせて商品が入れ替わるので
観葉植物も春ごろにしかお目にかかれない貴重な商品の一つです
生花は常時置いてるんですけど観葉植物は期間限定なんです
観葉植物はIKEAとかホームセンターの方がお手頃に買えるんじゃない?と
思ってる方もいらっしゃるかと思いますが
実は!!
コストコもお手頃に買えちゃうんです☆
これはほんと知らないと損しますよーーー(笑)!!!
観葉植物もお手頃価格
少し前にウンベラータやガジュマルの大きな木なども売ってる時期がありましたが
今回はブルーベリーの木とサンスベリアクワズイモ3種類でした
その中でもずっと気になってた『クワズイモ』
長女と一緒にどの子が可愛いか選んでお持ち帰りしました☆
そのクワズイモのお値段なんと
『1,280円』なんです
葉っぱも大きくて根元の茎がちょっぴりセクシーな形をしているクワズイモちゃん
60cmほどの背丈があってお値段以上に元気に育っているので
こんなにお安くていいの?と驚きました(笑)
ちなみにサンスベリアは1000円でした☆
ブルーベリーの木も2000円台でビックリ
観葉植物って小振りなものでも意外とお値段しますよね?
今回はお手頃価格で買えたのも勿論嬉しいんですが
家の中に緑が増えてさらに嬉しくなりました☆
最近の朝のモーニングルーティンに観葉植物たちの水やりが
加わって朝から癒されております

![]() | 【お試し】クワズイモ(出世芋) 白色 4号 アロカシア オドラ 芋 アローカシア サトイモ 出世芋 アジアングリーン トトロ 傘 食わず芋 クワイズモ |

クワズイモの特徴
クワズイモは熱帯・温帯を中心に70種類ほど自生している
アロカシア属の仲間だそうです
種類によっては2mほどに育つものもあり葉も1mほどの大きさに育つようです
・科名:サトイモ科
・属名:クワズイモ属
・原産地:中国、東南アジア、インドなど
・『復縁』
・『仲直り』
植物の花言葉って面白いですよね(笑)
クワズイモが来てからイライラすることが減ったかも~と思ってたら
まさかの『仲直り』って(笑)
癒しパワーを送ってくれてるのかな
育て方
クワズイモの育て方は以下になります
ざっくりと纏めてみました~
・4~10月は室内または戸外の日当たりの良いところ、又は半日陰で管理
・真夏は直射日光をさける
・10~4月中旬は室内の日当たりの良いところから半日陰で最低気温3度以上のところで管理
・生育期の5~10月上旬までは表面が乾いたらたっぷりと水をやる
・冬の水の与えすぎは根腐れの原因になるので注意する
・葉に時々霧吹きをして湿度を与えるように育てると美しく保つ
・植え替えは5~9月ごろの暖かい日(年1回)
お持ち帰りしてすぐに植え替えてあげようかなと思ってましたが
何だか変な暑さが続いてクーラーを付けることになったので
またお天気と気温と相談しながらしばらくはこのままで様子を見たいと思います
新しい葉っぱも出てきてくれてぐんぐん成長中
昔はよく観葉植物を枯らしてしまっていましたが
今は育てやすい観葉植物を選ぶことで
私でも緑を楽しむことができています
まとめ
今回はコストコで観葉植物が買えるということで
我が家にクワズイモをお迎えしましたがいかがでしたでしょうか?
IKEAやホームセンター、お花屋さんやインテリアショップなどでも
観葉植物は買えますがコストコもお値段がリーズナブルで
大きく育ってる立派な観葉植物が買えるので見かけた際は
是非ゲットしてみてくださいね
最後になりましたが、今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました

![]() | 観葉植物 アロカシア シマクワズイモ 3.5号鉢 受け皿付き 育て方説明書付き Alocasia cucullata アロイド 希少 レア 珍しい |

![]() | 【お試し】クワズイモ(出世芋) 白色 4号 アロカシア オドラ 芋 アローカシア サトイモ 出世芋 アジアングリーン トトロ 傘 食わず芋 クワイズモ |
