はじめに
今回、バレンタインデーにSNSで話題になっているスイーツ『ブルッキー』について解説させていただきます
詳しく作り方もまとめてみたのでどうぞ最後までお付き合いください
ブルッキーとは?

名前だけ聞くと何なの?って思いますよね(笑)😂
私も初めは分からなかったのですが名前の由来は何と、ブラウニーとクッキーを掛け合わせた新スイーツなんです💁🏻♀️
お味はブラウニーとクッキーを掛け合わせているので間違いなく美味しいのですがとにかく甘いスイーツが好きな方向けです◎
ブルッキーはどこから流行ったのか?
アメリカの方が作られていてそれがSNSで話題となっています
私はTikTokのオススメ動画で発見しました💡
そこから日本でもたくさんの方が作られて話題になっています
YouTubeやInstagramでも見かけたりするので本当にバズってます✰
そんなブルッキーを今回バレンタインの日に作ってみたので作り方などを詳しくまとめてみました
ブルッキーの作り方

材料
▶︎ブラウニー生地
・無塩バター 100g
・砂糖150g
・たまご 2個
・バニラエッセンス 適量
・薄力粉 120g
・ココアパウダー 30g
・塩 適量(少々)
・チョコレート 130g
▶︎クッキー生地
・無塩バター 100g
・砂糖 100g
・たまご 1個
・バニラエッセンス 適量
・薄力粉 150g
・ベーキングパウダー 小さじ1と1/2
・チョコレート 70g
作り方:工程
【ブラウニー生地】
①バターを溶かす
耐熱皿などにバターを入れて電子レンジで800W20秒を何回か様子を見ながらバターが溶けるまで繰り返す🔁
②砂糖を加える
溶かしたバターをボウルに移し替え🥣砂糖を加える。泡立て器でしっかりと混ぜる。(ここでしっかりと混ぜると口当たりが良くなります)
③卵とバニラエッセンスを加える
卵2個を割り入れ、バニラエッセンスも加えて更に混ぜる
④粉類を加える
薄力粉・ココアパウダー・塩を別容器で混ぜ合わせてからボウルに加え粉っぽさが無くなるまで混ぜる。
⑤溶かしたチョコを加える
湯せんまたはレンジで溶かしたチョコを加えムラがなくなるまでしっかり混ぜ合わせる
⑥耐熱容器に移す
オーブン対応の耐熱容器に移してクッキー生地が出来上がるまで置いておきます。我が家は無印良品の琺瑯タッパーに入れて作りました♪
※ここでオーブンを190℃に予熱しておきます
【クッキー生地】
①バターを混ぜる
室温に戻しておいたバターをボウルに入れて柔らかくなるまで練り混ぜます
②砂糖を加える
バターが柔らかくなったらそこへ砂糖を加えて擦り混ぜるようにしっかり混ぜ合わせます
③卵とバニラエッセンスを加える
卵は一気に入れるよりかは何度かに分けて入れた方が分離しません。そしてバニラエッセンスを加えよくかき混ぜる
④粉類を加える
薄力粉とベーキングパウダーを入れ切るように混ぜる
⑤チョコレートを加える
粉っぽさが残っているうちにチョコも加えてざっくり混ぜ合わせる
⑥ブラウニー生地の上に乗せる
ブラウニー生地の上にクッキー生地を乗せて伸ばしていきます
⑦オーブンで焼く
予熱しておいたオーブンで25分→180℃に温度を下げ10分→160℃に温度を下げ10分→予熱
⑧完成
粗熱が取れたら食べやすい大きさにカットし完成です
実際に作ってみた感想

⚪︎工程の多さ→ブラウニーの生地とクッキーの生地を同時に作るのがとても大変でした
⚪︎味→初めて作ったのですが砂糖は少なめにしたものの、とにかく甘い‼️(笑)のでチョコレートをビターなチョコに変えてみるのもアリかなと思います🙆🏼♀️
⚪︎オススメの焼き方→色んな方の動画を見ながら勉強させて貰っていたのですが生地を厚めにしてしまうと中心まで熱が伝わらなく生焼けになってしまうので、なるべく生地は薄めに伸ばして焼くのをオススメします♪
⚪︎プレゼントにもピッタリ
今回の分量だと結構沢山作れるのと、プレゼントにもとても喜ばれるのでおすすめです♡
さいごに
初めて作ったブルッキーでしたがとても美味しく焼き上がりました
作る工程が多くて少し時間がかかりますがとても美味しくイベント時にピッタリの焼き菓子なので皆様もぜひ一度作ってみてくださいね❤︎