はじめに
腸活を続けている私ですが今回はグルテンフリーについて調べてみたのでここにまとめてみたいと思います♡
食材やおすすめ商品、そしておすすめサイトなどをご紹介させて頂きますのでどうぞ最後までお付き合いください♪
グルテンフリーとは?
グルテンフリーとは小麦・大麦・ライ麦に含まれる「グルテン」を含まない食事のこと。
グルテンはパンやパスタのもちもち感(タンパク質の一種)を出す成分で人によっては消化しづらい事もあったりアレルギーや不調の原因となる事もあります。
グルテンフリーの主な食材
⚫︎お米(玄米・白米)→和食は基本的に◎
⚫︎そば(十割そば)→小麦粉が入っていないものは◎
⚫︎米粉・玄米粉・タピオカ粉→小麦粉の代わりに使える
⚫︎豆類(大豆・ひよこ豆)→おからパウダーや大豆
⚫︎ナッツ・種子類→アーモンド、くるみ、チアシードなど
⚫︎野菜・果物・肉・魚→これらは全てグルテンフリー◎
グルテンフリー商品の見分け方
市販の商品だと、どうやってグルテンフリーを見分けるか?
私も調べまくりました(笑)
でもとっても簡単な見分け方があるんです◎
グルテンフリー認証機関の【グルテンフリー認証マーク】があります
米粉パン→パン屋さんやスーパーなどでも購入できます |
米粉のパンケーキミックス→最近はスーパーなどでもお見かけします |
グルテンフリークッキー→米粉があれば自宅でも作れます |
グルテンフリーパスタ→パスタを食べたい人におすすめです |
ライスペーパー・ビーフン・フォー→ベトナム料理とか最高ですね |
グラノーラにはグルテンが含まれるのか?
オーツ麦(オートミール)→そもそもオーツ麦自体にはグルテンは含まれていないのですが、製造過程で小麦と混ざることが多くグルテンが含まれている可能性がある
市販のグラノーラにはザクザク感を出すためつなぎに小麦粉や麦芽(大麦由来)が使われていることが多い
※グルテンフリーのグラノーラを選ぶときは「グルテンフリー」と明記されているものを選ぶのが◎
グルテンフリーのメリットについて
私の行っている腸活とは16時間断食というものでこの16時間は固形物を口にせず水分だけを補給し16時間経過後は何を食べてもOKと言うものです。
特にオーガニックのものとか気にせず食べたいものを食べるということ
この16時間断食だけでもこの16時間断食するだけでも身体にとって良いことばかりなのですがグルテンフリーを取り入れるとさらに体が軽くなったり肌荒れがなくなったり自然治癒力が高くなっていると自覚しています
デメリットとしては栄養が少し偏ってしまうと言うこと
なんでもやり過ぎると逆効果になってしまったりするので気をつけたいところですね
オススメのグルテンフリー食品
⭐️Bob’s Red Mill
こちらのメーカーはグルテンフリーでも有名ですが、私は初めてパンケーキミックスを使用して美味しかったので最近iHerbにてマフィンとブレッドミックスを購入して作ってみました♡
![]() | 価格:1087円 |

YouTubeに動画を公開しているので覗いてみてくださいね📹
👇🏻
グルテンフリーやサプリメントなどを購入するならiHerbがオススメです💕
公式アプリもあるのでチェックしてみてください✅
iHerbは紹介コードがありお得に購入も出来るのでこちらからログイン登録してみてくださいね💁🏻♀️

さいごに
グルテンフリーについてまだまだ勉強中ですがこれからも色々分かったことがあればこちらでシェアさせて頂きます
最後までお付き合い頂き誠にありがとうございます♪
良かったら腸活についてもご覧になってくださると嬉しいです♪